東急でんきは安い?東京電力と電気料金を徹底比較!

電気初心者

電気の切り替えで東急でんきにしようと思うんだけど安いのかな?
契約前に確認しておきたい

ニコ

こちらでは電気料金会社を30社以上調査した僕が
電気の切替時に安心して解約する方法について紹介するよ♪

東急でんきは安いのか?
東京電力と比較して安いのか?

東急でんきは、東京電力と比較してどの契約に入っても安い!
ただし、東急でんきは30A以上じゃないと入れない。

また、東急線沿線にお住まいの方ならさらにおトクになる!

お急ぎの方はこちらから東急電気にお申し込みください。

東急でんき と 東京電力 電気料金の比較

基本料金
アンペア東京電力
従量電灯B
東急でんき
従量電灯B
10A286.00円取り扱いなし
15A429.00円取り扱いなし
20A572.00円取り扱いなし
30A858.00円803.00円
▲6.4%安い
40A1144.00円1089.00円
▲4.8%安い
50A1430.00円1320.00円
▲7.6%安い
60A1716.00円1551.00円
▲9.6%安い

従量電灯Bとは、一般のご家庭で電気を使用するお客さま向けのプランです。
契約電流は、お使いになる電気機器の容量や使い方にあわせて、
10アンペア(A)、15A、20A、30A、40A、50A、60Aの中からお選びいただけます。
東京電力は、10Aから60Aまで選ぶことができますが
東急でんきは、30Aから60Aの中で選ぶことができます。

アンペア数が高いとブレーカーが落ちにくいですが
低すぎるとブレーカーがすぐ落ちてしまいます。
電子レンジや電気ポットなどは使用量が大きく同時に使うとすぐ30Aに到達します。
電子レンジ…6〜15A
電気ポット…9〜13A

1人暮らしの人は30Aくらいがおすすめです。

電力量料金 (1kWhあたりの料金)
電力消費量(kWh)東京電力
従量電灯B
東急でんき
従量電灯B
120kWhまで19.88円19.77 
▲0.5%安い
120 - 300kWh26.48円26.36 
▲0.4%安い
300kWh以上30.57円28.95 円(40A以上)
▲5.2%安い29.03円(30Aの場合)
▲3.2%安い

 

東急でんきの電気料金の特徴

東急でんきと東京電力の電気料金を比較した結果、以下の3つが東急でんきの電気料金の特徴といえるでしょう。

 特徴1:基本料金と電力量料金が安い

電気の
「基本料金」とは、電気を使わなくても毎月払う固定料金です。
「電力量料金」とは、電気の使用した分の料金、1kWhあたりの料金です。
東急でんきと東京電力を比較した場合東急電気の方が東京電力よりも安く設定されていました。

つまり、どの契約のに関わらず電気料金がの方が安くなるという事です。

 特徴2:東急線沿線にお住まいの方ならさらにおトクに!

(1)東急線定期券をご利用の方なら東急でんき&ガスのご利用料金が2年間毎月最大110円割引に!

(2)TOKYU CARDでお支払いいただくと1%相当のTOKYU POINTがたまります!

(3)イッツコム・ケーブルテレビ品川・横浜ケーブルテレビジョン・YOUテレビにご加入の方ならサービス利用料がおトクに!

(4)東急でんき&ガスのご加入者さまなら、東急セキュリティの月額利用料金が12か月間、毎月220円もおトクに!

(5)東急グループのサービスを複数ご利用でご入会いただける特典プログラム TOKYU ROYALCLUB(入会費・年会費無料)では、
東急線沿線の商業施設の駐車場が無料になったり、109シネマズでの映画鑑賞でポップコーンを無料提供するなど、うれしい特典を多数用意されています。

 

まとめ|東急でんきは東京電力と比較して圧倒的に安い!

料金表を見たところ
東急でんきは東京電力と比較して圧倒的に安い結果となりました。
また、東急線沿線にお住まいの方はさらにお得に利用することができます。

電気は、毎日使うもの。
同じ電気量を使って安く済ませることで

あなたの毎月の支出は抑えられて、家計の負担が軽くなります。

もし、あなたが一度も電力会社を変更してない場合や東京電力のままなら

一度東急電気に切り替えることをおすすめします。

 

SHARE:
あなたへのおすすめ