ゼロ電は高い?安い??東京電力と料金と評判を比較!解約ガイド付

「ゼロ電を進められたんだけど、ほんとに安いの?」
「ゼロ電に申し込んだけど、なんだか電気代が高いような…」
「もしかして、東京電力に戻した方がお得なの?でも、解約金ってかかるの?」
ゼロ電に乗り換えてみたものの、思ったより電気代が安くならず、不安を感じている方だったりしませんか。
特に、家計を預かる身としては、無駄な出費は避けたいもの。
改めて東京電力と比較して、本当に乗り換えるべきか、そして気になる解約金についても詳しく知りたいと思っていませんか?
ここでは、東京電力と比較して、本当に乗り換えるべきか、そして気になる解約金について紹介します。
- ゼロ電と東京電力の最新料金プラン比較
- ゼロ電の解約金条件
- ゼロ電の解約から別の電力への乗り換え手順
- ゼロ電より安くておすすめの電力会社
ゼロ電と東京電力の料金、そして解約金まで含めた詳細な比較を通して、あなたの家庭の電気代を安くするための情報が満載です。

固定費を安く抑えたくて
電気・ガス・ネットの最安値を2021年からブログとyoutubeで紹介。
youtube登録者は5500人突破、
対面で300人以上・最高で月5万円の節約するなど、
電気料金・ガス料金の見直しに関して多くの経験・実績を持つ。
ただ、全部読むのが面倒な人向けに結論だけ先にお伝えすると
2025年7月時点で電気を安く使える電力会社は「シン・エナジーでんき きほんプラン」でした。
詳しく知りたい人は、このままこの記事をお読みいただくと詳細な分析結果がわかります。
細かいことはいいから安くなる電気料金プランだけ知りたい人は、下記公式サイトをチェックしてお申し込み下さい。
ゼロ電が高い!東京電力との再比較!
ゼロ電に乗り換えたのに、なぜか電気代が思ったより安くならないと感じている方もいるかもしれません。
この疑問を解消するには、現在のゼロ電の電気料金が本当に最適なのか、冷静に見極める必要があります。
ここでは、電気代の数値を明確に比較し、どこが安いのかを徹底的に掘り下げていきます。
比較をするのは、従来の東京電力EP 従量電灯B!
そして、私が現在実際に契約しているシン・エナジーでんききほんプランの3つのプランで比較をします。
基本料金 | 安い! ゼロ電 CO2フリープラン | 東京電力EP 従量電灯B | シン・エナジーでんき きほんプラン |
---|---|---|---|
10A | 0円 | 311.75円 | ー |
15A | 0円 | 467.63円 | ー |
20A | 0円 | 623.50円 | ー |
30A | 0円 | 935.25円 | 796.06円 |
40A | 0円 | 1,247円 | 1,061.41円 |
50A | 0円 | 1558.75円 | 1,326.76円 |
60A | 0円 | 1870.50円 | 1,592.12円 |
まずは基本料金。基本料金は、電気を使っても使わなくてもかかる料金。
基本料金が0円なのは嬉しいのですが、その0円になった分電力量料金が少し高めに計上されています。
電力量料金 | ゼロ電 CO2フリープラン | 東京電力EP 従量電灯B | 安い! シン・エナジーでんき きほんプラン |
---|---|---|---|
最初の120kWhまで (第1段階料金) | 19.88+契約容量(A)×0.238 | 29.80円 | 19.67円 |
120~300kWhまで (第2段階料金) | 26.46円 | 36.40円 | 24.78円 |
上記超過 (第3段階料金) | 27.77円 | 40.49円 | 27.71円 |
続いては、電力量料金。
電力量料金は、電気を使用した文だけかかる料金です。
例えばですが、1ヶ月30Aで100kWh使った場合
ゼロ電は、2702円(1,988+714)かかりますが
シン・エナジーでんきは、1,967円になります。
つまり…ゼロ電は高い結果となります。
燃料費調整額or 電力調達調整費 | 高い! ゼロ電 CO2フリープラン | 東京電力EP 従量電灯B | 安い! シン・エナジーでんき きほんプラン |
---|---|---|---|
2025年6月 | 3.75円 | -6.39円 | 0.00円 |
2025年5月 | 4.24円 | -6.19円 | 0.00円 |
最後は、燃料費調整額or電力調達調整費。
これは簡単に説明すると電気を調達するためにかかったそれぞれの電力会社の費用です。
これも、ゼロ電は高いです。
3つの項目で比較をしてみましたが、PinTでんきが「高い」と評価される理由は燃料費調整額の部分になります。
【世帯別】ゼロ電と電力会社の電気料金を比較調査!

今回は、2025年6月時点に
ひとり暮らしから4人暮らしまでの平均使用量から「PinT電気」と「東京電力」
そして当ブログ管理人が加入しているシン・エナジー電気で比較をしてみましょう。
世帯人数 | アンペア数 | 電気使用量 (kWh/月) |
---|---|---|
1人暮らしの場合 | 30A | 150kWh |
2人暮らしの場合 | 40A | 270kWh |
3人暮らしの場合 | 50A | 390kWh |
4人暮らしの場合 | 60A | 540kWh |
電気使用量 小数点切捨 | 高い ゼロ電 CO2フリープラン | 東京電力EP 従量電灯B | 超安い! シン・エナジーでんき きほんプラン |
---|---|---|---|
1人暮らし 30A 150kWh | 5,465.70円 | 5,168.25円 | 4,519円 毎月946円お得 |
2人暮らし 40A 270kWh | 10,070.10円 | 9,500.00円 | 8,253円 毎月1,816円お得 |
3人暮らし 50A 390kWh | 14,792.40円 | 14,199.85円 | 12,252円 毎月2,540円お得 |
4人暮らし 60A 540kWh | 20,673.00円 | 20,150.10円 | 17,293円 毎月3,379円お得 |
比較してみた結果、電気使用量によりますが、
ゼロ電よりシン・エナジー電気に乗り換えたほうが
毎月1000円から3000円近く、電気料金を節約することが可能です!
年間にすると12,000円から36,000円もお得に利用することが可能!
ゼロ電とはどんなサービス?運営会社はどこ?

ゼロ電は、基本料金0円で利用できる電力プランです。毎月の最低料金が不要なため、電気料金を使用量に応じてだけ支払います。
運営会社は、株式会社イーネットワークシステムズ(ENS)が提供しています。
運営会社名 | 株式会社イーネットワークシステムズ |
会社住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-14-24 西新宿KFビル2F |
---|---|
事業内容 | ・電力小売事業 ・電力小売に関するビジネスコンサルティング ・電力小売に関するシステム企画・設計・開発 等 |
オール電化プラン | なし |
セットプラン | なし |
供給エリア | 沖縄と、一部離島を除く北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・四国・中国・九州電力エリア |
解約違約金 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
ゼロ電のメリット
ゼロ電を利用するメリットを口コミや評判を交えながらみていきましょう。
メリットは大きく2つあります。
ゼロ電のデメリット
PinTでんきを利用するデメリットを口コミや評判を交えながらみていきましょう。
デメリットは大きく2つあります。
ゼロ電の解約金と契約条件を徹底解説:東京電力への切り替え前に知るべきこと
ゼロ電からの乗り換えを検討する際、最も気になるのが「解約金」ですよね。
この解約金の有無や金額は、乗り換えの判断に大きく影響します。
結論からお伝えすると
ゼロ電の解約には、解約金(解約手数料・解約違約金)はかかりません。
契約期間の決まりはありません。
かかりません。
かかりません。
ゼロ電の解約手続きと他社電力への乗り換え手順

ゼロ電からの乗り換えを決断したら、次は具体的な手続きです。
「解約ってどうやるの?」
「東京電力への申し込みは複雑?」
と不安に思うかもしれませんが、手順をしっかり理解すればスムーズに進められます。
ここでは、ゼロ電の解約方法から東京電力への再申し込み、そして乗り換え時に起こりがちなトラブルとその対処法まで、あなたが迷わず手続きを進められるよう、分かりやすく解説していきます。
解約方法1)現住所のまま、他の新電力に乗り換える
ゼロ電から別の電力会社に切り替える場合は、ゼロ電へ連絡する必要はありません。
新しい電力会社に乗り換えることで自動的にゼロ電は解約されます。
おすすめの新電力会社は最後にご紹介しております。
解約方法2)引越し
引越しにより新しい住所になる場合は、ご自身でゼロ電に連絡して手続きを行う必要があります。
コールセンター(0120-491-710)へのご連絡に加えて、問い合わせフォームでも対応してます。
ゼロ電お問い合わせフォーム
ゼロ電より安い!おすすめの新電力会社3選!

ゼロ電の解約や乗り換えを検討しているなら、お得な電力会社・電気料金プランにしましょう。
当ブログでは、東京電力エリアの場合は100プラン以上調査した中で
特ににおすすめでオトクで申し込みが多いプランを3つご紹介します。
まとめ~ゼロ電は評判どおり高かったので乗り換え推奨~
ゼロ電は「高い!高すぎる!」と感じたかたは一度、料金体系や契約前の確認が重要です。
本記事では料金比較と乗り換え方法を紹介しました。
高くて迷っている方は、ひとまず、
ゼロ電からシン・エナジーでんきに乗り換えることをおすすめします。
シン・エナジーでんきは、私が100プラン以上調べた結果とても安い電気料金プランでした1
さらに初期費用・解約金ともに0円なので安心ですし、
当ブログ管理人自身が加入しているので自信を持って進められます。
迷ったらとりあえず、こちらを参考にしていただけたら幸いです。