SHARE:

eneosでんきとまちエネどっちがお得?徹底比較

eneosでんきとまちエネどちらが徹底比較しました。

 

ニコ

この記事ではeneosでんきとまちエネを徹底比較するよ♪

  • eneosでんきとまちエネはどっちがいいの?
  • ぶっちゃけおすすめは?

こんな疑問をスッキリ解決します。

ENEOSでんきの特徴は

電気の使用量が増えるほど電気料金が得になる電力会社

 

まちエネの特徴は

クーポンや割引特典が充実している電力会社

 

電気切り替え初心者

どっちが良いか迷う!

 

すごくわかります。

そんな人が電力会社選びに失敗しないために

両方、併用している僕(実家の電気プランまちエネ・自分の弟の電力eneos)が徹底的に比較して

あなたにピッタリの電力会社についてお話します。

 

電気切り替え初心者

どっちも契約したんだね(汗

ニコ

両親も弟も一度も電力会社変えてなくて
高い電気料金払っていたから僕が変えちゃいました♪
実際電気料金は安くなっているのでオールOKです♪

まちエネとeneosでんきの基本情報を比較~東京電力の場合~

_東京電力まちエネeneosでんき
プラン名従量電灯B 30Aきほんプラン東京Vプラン
基本料金858.00円858.00円858.00円
~120kwh19.88円19.79円19.88円
121kWh~300kWhまで26.48円25.27円24.54円
301kWh超過30.57円26.47円26.22円
オプション特になしローソンのクーポン
電気料金のお支払い額1,000円につきPontaポイントが10ポイント貯まり
映画割引クーポン
にねんとく
ENEOSカード・シナジーカード割引
電気料金の支払いでTポイントが貯まる
解約手数料無料でやめれます無料でやめれる無料でやめれる
ただし、
にねんとくのオプション加入すると
23ヶ月目24ヶ月目なら無料
それ以外は1100円かかる

まずどちらが安いのかという結論だけ言うとお伝えすると

 

電気の使用量が134kwh以下ならまちエネが安い!

電気の使用量が135kwh以上ならeneosでんきが安い!

■電気使用量が134kwhの場合

東京電力まちエネeneosでんき
プラン名従量電灯B 30Aきほんプラン東京Vプラン
電気使用量134kWh134kWh134kWh
基本料金858.00円858.00円858.00円858.00円858.00円858.00円
~120kwh19.88円2,385.60円19.79円2,374.80円19.88円2,385.60円
121kWh~300kWhまで26.48円370.72円25.27円353.78円24.54円343.56円
301kWh超過30.57円0.00円26.47円0.00円26.22円0.00円
支払金額3,614.32円3,586.58円3,587.16円

 

電気使用量が135kwhの場合

東京電力まちエネeneosでんき
プラン名従量電灯B 30Aきほんプラン東京Vプラン
電気使用量135kWh135kWh135kWh
基本料金858.00円858.00円858.00円858.00円858.00円858.00円
~120kwh19.88円2,385.60円19.79円2,374.80円19.88円2,385.60円
121kWh~300kWhまで26.48円397.20円25.27円379.05円24.54円368.10円
301kWh超過30.57円0.00円26.47円0.00円26.22円0.00円
支払金額3,640.80円3,611.85円3,611.70円

 

 

そして電気使用量を500kwhの場合どのくらい安くなるのかと言うと

_東京電力まちエネeneosでんき
プラン名従量電灯B 30Aきほんプラン東京Vプラン
電気使用量500kWh500kWh500kWh
基本料金858.00円858.00円858.00円858.00円858.00円858.00円
~120kwh19.88円2,385.60円19.79円2,374.80円19.88円2,385.60円
121kWh~300kWhまで26.48円4,766.40円25.27円4,548.60円24.54円4,417.20円
301kWh超過30.57円6,114.00円26.47円5,294.00円26.22円5,244.00円
支払金額14,124.00円13,075.40円12,904.80円

500kwh使った場合まちエネと比べて

eneosでんきのほうが170.6円安い!

 

単純に料金だけで言うとeneosでんきのほうがおすすめです。

電気切り替え初心者

じゃあeneosでんきの方がいいのかな

ちょっとまって!

安い分その分リスクもあります!

そこら辺もしっかりわかった上で契約しましょう。

特典|まちエネとeneosでんき比較

電気料金以外にお得なポイント還元があります。

まちエネ
  • ローソンの無料クーポンがもらえる
    からあげクンやハーゲンダッツなど
    ローソンで人気商品と交換できるクーポンが毎月必ずもらえます!
  • Pontaポイントがたまる
    毎月の電気料金1,000円につき10Pontaポイントがたまります!
  • 映画がいつでもおトク
    ユナイテッド・シネマ、シネプレックスの
    映画券がいつでも、何人でも、何回でも税込1,300円!
  • 安心
    ローソンと三菱商事が提供する電力サービスで安心です。
eneosでんき
  • にねんとく
    「ENEOSでんき」2年以上のご利用をお約束の上、お申し込みいただくと適用開始から24ヵ月間、電気料金を1kwhあたり0.2円割引
  • ENEOSカード・シナジーカード割引
    電気料金をENEOSカードCB・シナジーカードでしはらうと100円割引
  • 電気料金の支払いでTポイントが貯まる
    電気料金200円につき1ポイントが貯まる

契約期間と解約金|まちエネとeneosでんき比較

eneosでんきとまちエネでは解約する際、以下の違いがあります。

まちエネだったら気軽にやめることが出来ますが

eneosでんきの場合は解約金が発生します。

まちエネ
1年契約
原則、解約金はありません
ただし、ご契約から1年以内に解約した場合、弊社が地域の電力会社(送配電事業会社)から工事費等の精算を求められた際は、お客さまに当該金額をご請求する場合があります。
eneosでんき
2年契約
原則、解約金はありません


ただしにねんとくオプションに加入すると
23ヶ月目24ヶ月目なら無料
それ以外は解約金1,100円かかる

eneosでんきとまちエネどっちがお得?徹底比較

eneosでんきとまちエネですが

 

電気をあまり使わない人や一人暮らしの人なら

まちエネがおすすめ

 

電気をたくさん使う人やエネオスのクレジットカードを持っているなら

eneos電気が確実にお得です!

 

あなたの使用する電気量に合わせてどちらが良いか判断してみてください。

 

 

あなたへのおすすめ